リケジョからの質問
数学で就職

R-y
質問日:
2012.03.02
今私は高校一年でもうすぐニ年になります。私は中学の時から、理系が得意で大好きでしたので理系の仕事がしたいと思っていました。
大学では数学を勉強したいと思っていますが、学校の先生方にきいてみると『数学で就職といえば教師ぐらいだ』とか『数学が本当に好きじゃないと大学で失敗(後悔)する』などきいて不安になってしまい今、本当に大学で数学を選択していいものか悩んでいます。今は不景気なので特に就職とか厳しいと思いますので。
大学で数学を選択した場合どのような就職先がありますか??
回答よろしくお願いします
大学では数学を勉強したいと思っていますが、学校の先生方にきいてみると『数学で就職といえば教師ぐらいだ』とか『数学が本当に好きじゃないと大学で失敗(後悔)する』などきいて不安になってしまい今、本当に大学で数学を選択していいものか悩んでいます。今は不景気なので特に就職とか厳しいと思いますので。
大学で数学を選択した場合どのような就職先がありますか??
回答よろしくお願いします
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ゲーテ(自動車メーカー企画、市場調査)(東京工業大学大学院卒業)
回答日:
2012.03.02
31歳のリケジョです。古い話かも知れませんが回答します。
私は高校時代、やりたいことがなかなか定まらず、でも理系科目が好きで何となく理系を選び、結局進路を選びきれず高3になってしまいました。
そこで先生や親の助言を受けて、数学を選んだのですが、そのわけとは、数学ならば学問の基礎、その後どんな道を選んでも数学を生かせるだろう、と言われたからです。
今でもそれはその通りだと思っています。
確かに、先生方がおっしゃるように、高校で学んでいる数学そのものを仕事にするとしたら、教師が代表格になってしまうかもしれません。
しかし、大学に入って、情報処理/プログラミングという類の「数学」を学べば、システムエンジニアのような道に直結するかもしれません。
ただ、企業側からしてみれば、数学が好きな人・数学で鍛えられた人が持っている論理力や数字に強いこと、が今とても求められていると思います。
ですから、逆に言えば数学を専攻したら、金融、銀行、メーカー、コンサルティング会社などなど数あまたの業界、企業に進むことができる可能性があるのです。
理系では特に専門性を突き詰めることがよいように思われることがありますが、こんなに可能性が広いままいられるのも数学科の良いところですよ。
ちなみに、私は自動車メーカーで市場の調査をする仕事をしています。具体的に言えば、世界の特定の地域でどんな車が売れているか、どんな車がどんな人たちに求められているかを、データを通して発掘していく仕事です。データを読み込む力、データから論理的に戦略を練っていく力、これらすべて数学科で鍛えられたことです。
なお、数学が本当に好きじゃないと、、、ということに関しては、数学に限らずどの学問でも言えることだと思います。頑張りたい、と思えば結果が出なくても周りの人たちが必ず助けてくれると思います。
ぜひ数学を勉強してください!楽しいですよ!
私は高校時代、やりたいことがなかなか定まらず、でも理系科目が好きで何となく理系を選び、結局進路を選びきれず高3になってしまいました。
そこで先生や親の助言を受けて、数学を選んだのですが、そのわけとは、数学ならば学問の基礎、その後どんな道を選んでも数学を生かせるだろう、と言われたからです。
今でもそれはその通りだと思っています。
確かに、先生方がおっしゃるように、高校で学んでいる数学そのものを仕事にするとしたら、教師が代表格になってしまうかもしれません。
しかし、大学に入って、情報処理/プログラミングという類の「数学」を学べば、システムエンジニアのような道に直結するかもしれません。
ただ、企業側からしてみれば、数学が好きな人・数学で鍛えられた人が持っている論理力や数字に強いこと、が今とても求められていると思います。
ですから、逆に言えば数学を専攻したら、金融、銀行、メーカー、コンサルティング会社などなど数あまたの業界、企業に進むことができる可能性があるのです。
理系では特に専門性を突き詰めることがよいように思われることがありますが、こんなに可能性が広いままいられるのも数学科の良いところですよ。
ちなみに、私は自動車メーカーで市場の調査をする仕事をしています。具体的に言えば、世界の特定の地域でどんな車が売れているか、どんな車がどんな人たちに求められているかを、データを通して発掘していく仕事です。データを読み込む力、データから論理的に戦略を練っていく力、これらすべて数学科で鍛えられたことです。
なお、数学が本当に好きじゃないと、、、ということに関しては、数学に限らずどの学問でも言えることだと思います。頑張りたい、と思えば結果が出なくても周りの人たちが必ず助けてくれると思います。
ぜひ数学を勉強してください!楽しいですよ!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07