リケジョからの質問
高校生で取得可能な資格

Misty
質問日:
2012.02.12
はじめまして。医学部志望の高1です。
高校生でも取れる資格でオススメはありますか?
理系の資格でなくても医師という職業に少なからずリンクするもの、できれば国家資格がいいなと思ってます。
資格の説明とどのようなところで使われているか教えていただけると嬉しいです。
高校生でも取れる資格でオススメはありますか?
理系の資格でなくても医師という職業に少なからずリンクするもの、できれば国家資格がいいなと思ってます。
資格の説明とどのようなところで使われているか教えていただけると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
たまちゃん(医師、千葉大学医学部卒業)
回答日:
2012.02.13
Mistyさんへ
こんにちは、はじめまして。
たま と 申します。
Mistyさんは、医学部志望の高1さんなのですね。
とすると、受験まであと2年間ですね。
まだまだ、しっかり勉強する期間がありますね。
さて、医師という資格は、ある意味、万能な資格です。
世の中には様々な医療系の資格職がありますが、
そのほとんどの仕事を医師は単独で行うことが出来ます。
(要するに、開業医さんは、自分で診察、レントゲン撮影、
採血、処方、投薬など、一人で出来ます。)
ですので、将来医師になった時に取得していると有利な資格は
私には正直思い当たりません。
それよりも、私自身が高校生だった頃には、
医学部合格のための受験勉強が大変すぎて、
それ以外に時間を割くことができませんでした(爆)
まあ、強いてお勧めするといえば、英語の資格でしょうか。
英語検定やTOFLEなど、色々あります。
Mistyさんが、将来留学など考えていらっしゃるのでしたら、
とくにおすすめですね。
とりあえず、大学合格のための勉強が第一だと思いますので、
そちらも頑張って下さいね!
では、ごきげんよう。
こんにちは、はじめまして。
たま と 申します。
Mistyさんは、医学部志望の高1さんなのですね。
とすると、受験まであと2年間ですね。
まだまだ、しっかり勉強する期間がありますね。
さて、医師という資格は、ある意味、万能な資格です。
世の中には様々な医療系の資格職がありますが、
そのほとんどの仕事を医師は単独で行うことが出来ます。
(要するに、開業医さんは、自分で診察、レントゲン撮影、
採血、処方、投薬など、一人で出来ます。)
ですので、将来医師になった時に取得していると有利な資格は
私には正直思い当たりません。
それよりも、私自身が高校生だった頃には、
医学部合格のための受験勉強が大変すぎて、
それ以外に時間を割くことができませんでした(爆)
まあ、強いてお勧めするといえば、英語の資格でしょうか。
英語検定やTOFLEなど、色々あります。
Mistyさんが、将来留学など考えていらっしゃるのでしたら、
とくにおすすめですね。
とりあえず、大学合格のための勉強が第一だと思いますので、
そちらも頑張って下さいね!
では、ごきげんよう。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07