リケジョからの質問
悩んでます・・・
Maria
質問日:
2010.07.03
こんにちは! 私は中高一貫校の中三です。
私の学校ではこの夏休みに文理選択をする必要があります。
両親は「理系のほうがいいんじゃない?」と言っていて私自身も理系を選択するつもりです。しかし特別理系の教科が得意というわけではなく、国語や歴史も勉強したいなと思っています。こんな理由で選択していいのでしょうか?
また幼いころからピアノを習っていて音楽につながる仕事をしたいと思っています。
理系で音楽に関係のあるという都合のいい仕事があるのでしょうか?
またその仕事に就くためにはどの学部を出たらいいのでしょうか?
私の学校ではこの夏休みに文理選択をする必要があります。
両親は「理系のほうがいいんじゃない?」と言っていて私自身も理系を選択するつもりです。しかし特別理系の教科が得意というわけではなく、国語や歴史も勉強したいなと思っています。こんな理由で選択していいのでしょうか?
また幼いころからピアノを習っていて音楽につながる仕事をしたいと思っています。
理系で音楽に関係のあるという都合のいい仕事があるのでしょうか?
またその仕事に就くためにはどの学部を出たらいいのでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ロビン(京都大学大学院農学研究科森林科学専攻)
回答日:
2010.07.07
Mariaさんこんにちは。
まず、理系で音楽に関係のある仕事、ですが、あります!
Mariaさんの思い描いている「音楽」がどのようなものかはわかりませんが、
工学部に進むと、電子楽器や音響関係の仕事に就ける可能性が高いと思います。
それと比べると需要は減りますが、農学部で木材の勉強をすると、ピアノや木管楽器、打楽器に関わる仕事に就けるかもしれません。
(実は私も楽器の研究がしたくて森林科学科に入りました)
直接音楽に関わる理系学部は九州大学の芸術工学部でしょうか。
あと、東京芸大の音楽環境創造科も内容は理系だと思うのですが、入試は理系とは言いがたいですね。
文理の選択ですが、理系に進みたいというポジティブな理由がもう少しほしいかな、と思います。
もちろん、国語や歴史を勉強したい、でも理系、というのは問題ないです。
音楽に関係ある理系の仕事などのことを考えてから、どうしても理系に行きたい!という強い気持ちが生まれたら、理系を選択してもいいと思いますよ。
まず、理系で音楽に関係のある仕事、ですが、あります!
Mariaさんの思い描いている「音楽」がどのようなものかはわかりませんが、
工学部に進むと、電子楽器や音響関係の仕事に就ける可能性が高いと思います。
それと比べると需要は減りますが、農学部で木材の勉強をすると、ピアノや木管楽器、打楽器に関わる仕事に就けるかもしれません。
(実は私も楽器の研究がしたくて森林科学科に入りました)
直接音楽に関わる理系学部は九州大学の芸術工学部でしょうか。
あと、東京芸大の音楽環境創造科も内容は理系だと思うのですが、入試は理系とは言いがたいですね。
文理の選択ですが、理系に進みたいというポジティブな理由がもう少しほしいかな、と思います。
もちろん、国語や歴史を勉強したい、でも理系、というのは問題ないです。
音楽に関係ある理系の仕事などのことを考えてから、どうしても理系に行きたい!という強い気持ちが生まれたら、理系を選択してもいいと思いますよ。
お礼日時:
2010.07.09
ロビンさん、丁寧なコメントありがとうございます!
音響関係の仕事、なんだか面白そうです!この夏休みに色々調べてみます♪
今は理系の科目を得意・好きになるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!
音響関係の仕事、なんだか面白そうです!この夏休みに色々調べてみます♪
今は理系の科目を得意・好きになるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07