質問をする!

リケジョからの質問

管理栄養士

嵐大好きっ子
質問日:

2011.11.28

高校一年生です。将来の夢が管理栄養士なのですが、管理栄養士は、文系の人もなれると聞いていますが、受験の時は理系の人は文系の人より合格の確率はあがりますか?あと、三年生の時に文転しても大丈夫ですか?

先輩リケジョからの回答1 回答

嵐大好きっ子さん、こんにちは。
現在管理栄養士養成学科に通っているので回答させていただきます。
管理栄養士になれる大学(卒業時に管理栄養士の国家試験を受ける資格が貰える大学)は、文系からでも理系からでも受けられるところもあります。
しかし、受験時に理系科目が必要なことが多いです。
よって、理系のほうが合格率が高いとも言えます。
一度、管理栄養士のサイトなどでどんな大学があるか調べてみると興味がさらにわいてくるかもしれませんよ。
良いなあと思う大学を見つけて、学校などにある大学受験科目が載っている本でその大学の受験科目を見てみるとわかりやすいです。
例えばセンターでも二次試験でも理系科目が必要なところもありますし、文系で大丈夫なところもあります。
また、二次試験がある場合は、例えば化学Ⅱまで必要な場合もあります。そうすると、化学Ⅱが2年で勉強し終わるのか、3年まで勉強するのかによって文転できるかできないかも変わってきてしまいますね。
高校1年でしっかり進路を考えていて素晴らしいと思います!
受験科目一覧の本が見つからなかったら先生に聞いてみると教えてくれるかなと思います、また、自分でその大学のHPを見てみると受験生向けのページがあるので、そこにも載っているはずです。
個人的には、生物はしっかり勉強しておいたほうがいいと思います、大学に入ってから知識をたくさん使っています!
また、私の大学では化学的知識に重きを置いているので、化学の知識もたくさん使いますね。
いろいろ探してみてください!
お礼日時:

2011.12.02

ありがとうございます。
今のところ、女子栄養大学に興味があるので、それ以外の大学もしっかりと調べて文理選択したいと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング