リケジョからの質問
高専について
![](/static/images/avatar/pic_01.png)
とと
質問日:
2010.06.29
高専の電子工学を目指している 中3女子です。 高専は就職の求人倍率が高いようですが 女子にも習得技術がいかせるような求人があるのでしょうか。周りに高専に通っている方がいないので いろいろ不安です。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
こいけのさあ(IT企業システム開発,島根大学理学部化学科 無機化学卒)
回答日:
2010.07.06
私はコンピュータシステム開発の仕事をしています。
以前派遣先に、この仕事に就いた高専卒の女の子がいましたよ。
以前派遣先に、この仕事に就いた高専卒の女の子がいましたよ。
coly(情報通信業社内SE)
回答日:
2010.07.07
2005年高専卒です。
進路としては、"就職" か "進学" があります。
私の学校のことが他の学校でもそうなのかはわからないのですが、
最近では、大学への進学を選ぶ高専生が多くなっているそうです。
今の求人状況はよくわかりませんが、
私のときは、就職を希望してできなかった人は、
やる気の無かった人だけです。
また、進学に関しても少しだけ触れておきます。
進学先は、"高専専攻科" "大学への3年次編入” があります。
(もちろん大学1年へ入学するのもなくはない)
どちらも普通に大学に入るより簡単なので、
ちょっとした狙い目だと思います。
分野によっては、入ってから相当きつそうですが。。。
最後に、、、
他の高専がどうかはわかりませんが、
私が通っていた高専では、"男子の学校"という感じがすごくしました。
主に体育なのですが、そこは触れないでおきます。。。
答えになってませんね、ゴメンナサイ。。。
進路としては、"就職" か "進学" があります。
私の学校のことが他の学校でもそうなのかはわからないのですが、
最近では、大学への進学を選ぶ高専生が多くなっているそうです。
今の求人状況はよくわかりませんが、
私のときは、就職を希望してできなかった人は、
やる気の無かった人だけです。
また、進学に関しても少しだけ触れておきます。
進学先は、"高専専攻科" "大学への3年次編入” があります。
(もちろん大学1年へ入学するのもなくはない)
どちらも普通に大学に入るより簡単なので、
ちょっとした狙い目だと思います。
分野によっては、入ってから相当きつそうですが。。。
最後に、、、
他の高専がどうかはわかりませんが、
私が通っていた高専では、"男子の学校"という感じがすごくしました。
主に体育なのですが、そこは触れないでおきます。。。
答えになってませんね、ゴメンナサイ。。。
お礼日時:
2010.07.09
colyさん ありがとうございます!高専の方のお話が聞けて 本当にうれしいです。高専の資料を見ると 進学と就職が半々くらいだったので、進学も視野に入れて調べてみたいと思います。 体育ですか・・・。少ない女子と5年間おんなじクラスで、というのも不安なのですが とにかく 合格できるよう頑張ってみようと思います。 ほんとにうれしかったです。ありがとうございました。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07