Q*定期テストの勉強法について
公立高校に通っている高2の者です。
今更ですが、効率の良い定期テストの勉強法を教えて欲しいです。
自分のいまやっている勉強法が本当に正しいのか分からず、
今後もそのやり方で本当に点数が上がるか心配です。
私のいつもの勉強法は、
●地理と生物は1~2週間前くらいから覚え始める
●現代文、古文、数学は問題集のみ
●英語は問題集+今までの授業の復習
というやり方です。
本当に正しいかわからないのでよろしくお願いいたします。
(エンカルナシオンさん)
A*定期テストの勉強法について
マーロンさん こんにちは!あずきです。
勉強方法を拝見した感じでは、
マーロンさんの勉強方法に特に問題があるようには思いません。
きちんと問題集を全部できているのならばこれでいいんじゃないかなと思います。
「きちんと問題集をやる」というところなのですが、
間違えた問題は解けるまでやり直すとか、
そういうことまでできてという意味ですが、
その辺りはどうですか?
それと、問題集とかは毎日取り組んでいるでしょうか?
1週間前にあわててって感じじゃないですか?
できれば、毎日取り組んで、
1週間前からは間違えた問題をやり直す
くらいの感じがいいですよね。
あと、テストを終わった後の、問題の解き直しもすごく大事だと思います。
テストって弱点を知るためにするようなものですから、
結果よりもその後のフォローが大事だと思いますよ。
それと、余計なことかもしれないですが、
高校2年生でしたら、定期テスト以外にも、
大学受験も少視野に入れた勉強をしてもいいように思います。
また、英単語や漢字、計算などの積み重ね、
数学もテスト範囲外の高校1年生からの部分での弱点教科とか、
すでに習っている部分の少しレベルの高い問題(大学入試問題)の取り組みとか。
ちなみに、RikejoのQ&Aサイト定期テストに勉強方法についての質問が過去にもありました。
頑張ってくださいね!!
【回答:先輩Rikejo あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)さん】